Assetto Corsa(アセットコルサ)の最新(更新含む)Modで気になったものを紹介していきます。あくまでも私の備忘録的なものです。
Macau Grand Prix
・Macau Grand Prix v1.0 by Reboot Team

ギア・サーキットは、中華人民共和国マカオ特別行政区の市街地に設営される公道サーキット。毎年11月に行われるマカオグランプリの舞台となる。全長6.2km。全周をガードレールとコンクリートウォールに囲まれたコースは、俗に「海側」と呼ばれる高速セクションと「山側」と呼ばれるテクニカルセクションに分けられる。
wikipediaより
Autodrom Most 2019
・Autodrom Most 2019 v1.01 by Reboot Team

Autodrom Mostは、チェコ共和国北西部のモスト市にあるサーキット。
Motorland Aragon
・Motorland Aragon by neil shaw

7レイアウトを収録。
モーターランド・アラゴンは、スペイン・アラゴン州アルカニス近郊にあるサーキット。2009年9月開業。サーキットの建設は、著名なサーキットデザイナーであるドイツ人建築家のヘルマン・ティルケが、イギリスの建設会社フォスター・アンド・パートナーズと共同で手がけた。
wikipediaより
Albi 2006
・Albi 2006 v1.2 by Assetto-fr.tk

アルビ・サーキットは、フランス・トゥールーズのアルビ近郊にあるサーキット。アルビグランプリが開催されたアルビ市街地コースに代わり建設された。1951年のフランスオートバイグランプリなどの会場となっており、モーターレースで70年の歴史がある。アルビ飛行場(仏語版)の滑走路を囲むようにレイアウトされているのが特徴である。
wikipediaより
アップデート一覧
Canada 2021のconfig等がupされていたので以前の記事(#64)に追記しました。
Chinese Grand Prix 2021がアップデートされていたので以前の記事(#62)のリンクを更新しました。
Porsche 911 GT3 Cup 2021 (992)がアップデートされていたので以前の記事(#51)のリンクを更新しました。
Porsche 962C-004がアップデートされていたので以前の記事(#49)に追記しました。
北海道スピードパークをアップデートしたので以前の記事(#36)のリンクを更新しました。
白老カーランドをアップデートしたので以前の記事(#35)のリンクを更新しました。
青森スピードパークがアップデートされていたので以前の記事(#11)のリンクを更新しました。
今回はここまで。
コメント
Shinさん、
いつも有益な情報をありがとうございます。今日は質問というかお尋ねなのですが、Content ManagerとアセットコルサのCPUマルチコア使用化はどうされていますか?
私は以下のようにしているのですがより良い方法があるのかも、と思っております。
お時間のあるところ構いませんので返信いただけると幸甚です。
ゲームフォルダ[assettocorsa]→[system]→[cfg]にある[assetto_corsa.ini]を開き、下から5番目の項目[PHYSICS_THREADING]のTHREADS=‐1を0に書き換える。保存。
その上でタスクマネージャーにてContent Manager.exeとacs.exeの両方にマルチコア利用の「関係を設定」をする。
これでContent Managerからのレース起動で最初からマルチコア状態でプレイすることが出来るようになりますが最初の1レース目とそのリプレイだけです。レースを閉じてしまうと2コア状態に戻ります。
で。Content Managerを起動したままタスクマネージャーにて再度、Content Manager.exeにマルチコア利用の「関係を設定」をしなおします。これで以降のレースもマルチコアでプレイできるようにななります。で、Content Managerを閉じると最初の状態に戻ります。
Content Manager.exeの「関係の設定」が都度2コアに戻ってしまうのが悩ましく思っています。
よろしくお願いいたします。
kobabukob
kobabukobさん、こんにちは。
アセットコルサWikiの裏技•小技にあるCPUパフォーマンス向上策(https://assettocorsa.swiki.jp/index.php?%E8%A3%8F%E6%8A%80%E2%80%A2%E5%B0%8F%E6%8A%80)と
Content Manager intermittent low FPS and long load time FIX(https://youtu.be/3ROzupIL8iY)を自分はやっています。
CPUパフォーマンス向上策は情報が古そうなのであまり参考にはならないかもしれませんが、youtubeの方はgtplanetでもちょこちょこ解決策として見ています。
やったことがなければ一度試してみて下さい。
返信ありがとうございます。連絡遅れて申し訳ありません。いろいろ試してみたのですが当初の自分のやり方が、どうやら自分のところでは最善のようです。ありがとうございました。