Assetto Corsa(アセットコルサ)の最新(更新含む)Modで気になったものを紹介していきます。あくまでも私の備忘録的なものです。今回はほぼコースのリワークです。
Mexican Grand Prix
・Mexican Grand Prix OSRW reworked by DaBaeda

・スキン修正 (skins/cmskins/Formula 1 2020 HD内に入れて、スキンのチェックをもう一度入れてください)
ext_config.iniの先頭に以下を入力してください。
[BASIC]
SUPPORTS_WIND = 1
IGNORE_OTHER_CONFIGS = 1
[WIND]
DYNAMIC_FLAGS = AUTO
太陽の角度などをを決めるGeotagsの入力もしてください(オプション)。ui_track.jsonに書き込む欄があります。
“geotags”: [
“19° 24′ 15″ N”,
“99° 05′ 28″ W”
]
主に草の見た目のリワークとカメラの追加
Estoril 90s
・Estoril 90s reworked by DaBaeda

主に草の見た目のリワークとカメラの追加
Sepang

主に草の見た目のリワークとカメラの追加
デジタルフラッグを緑にするには、まず[CONDITION_1]の後に以下を追加
[CONDITION_2]
NAME=MYRACING_FLAG
INPUT=FLAG_TYPE
LUT=(|1=0,1,0|2=1,1,0|3=1,0.5,0|4=1,0.3,0|5=1,0,0|6=0.7,0.7,0.7|7=1,0.5,0.5|8=0.1,0.1,0.1|9=0,0,0.1|10=0.5,0.5,0.5|11=0.5,0.5,0.5|12=0,0,1.5|13=0,0,0|14=1,1,1|)
FLASHING_FREQUENCY=0.2
FLASHING_SMOOTHNESS=0
[LIGHT_SERIES_0]と[MATERIAL_ADJUSTMENT_0]のCONDITION=の後を以下のようにする
CONDITION=MYRACING_FLAG
Yas Marina
・Yas Marina reworked by DaBaeda

主に草の見た目のリワークとカメラの追加
Korean Grand Prix
・Korean Grand Prix reworked by DaBaeda

主に草の見た目のリワークとカメラの追加
AssettoCorsa看板を置き換えるには、Korea International Circuit Ed. v1.0の一部を使用させてもらうのが早いです。
f1_jumbotron_logo_a_01_d.dds
sponsor_01_d.dds
sponsor_02_d.dds
van_safety_b_d.dds
をコピー。acu_korea内にskins/defaultとフォルダを作成してその中に入れると置き換えられます。
Detroit 1988 / USA
・Detroit 1988 / USA reworked by TaistoTurri

見た目のリワーク
ホームストレートの旗がおかしかったので、以下をext_config.iniに入力してください。
[SHADER_REPLACEMENT_…]
ACTIVE = 1
MATERIALS = flag1
BLEND_MODE = ALPHA_TEST
PROP_0 = distortion, 0.05
PROP_1 = frequency, 2
Hungaroring 1988 / HUN
・Hungaroring 1988 / HUN reworked by TaistoTurri

見た目のリワークと木の追加
木が浮いている方はCSP v0.1.72(v0.1.73 preview1)のバグなので、気になる方は以前のCSPのバージョンに戻してください。他のいくつかのコースでもオブジェクトが移動する現象が確認済みです。
ext_config.ini内のSOLの項目を0.7にすると明るさが改善するかもしれません。
[SOL]
EXPOSURE_FIX=0.7
看板の解像度が気になるところ。スキン作るかもしれないです。
Sodegaura Forest Race Way
・Sodegaura Forest Race Way v0.9.3 by Black-Coffee

v0.9.3更新内容:
オブジェクト構成の見直しや統合。
一部オブジェクトの調整、一部テクスチャ変更。
PITとスタートは35台から26台へ削減。
AI車両の「fast_lane.ai」「pit_lane.ai」などを再構築。
コース自作スキン
以前の一言コーナーで学生フォーミュラのコースのF1GP風のコーススキンを作成しましたと言いましたが、それがまあいいかなと自分の中でなったのでブログ限定で配布します。90年代風と現在風の2種類があるのでContentManagerで切り替えて下さい。
お願い:自分はgimpを使用しているのですが、テクスチャにシワを付けたり汚したりしてリアル感を増す技術がまだよくわかってません。もしやり方を知ってる方がいらっしゃればお手数ですがコメントくだされば嬉しいです。3枚目が参考画像です。 解決済み


一言
・前回の記事(#21)のLamborghini Diablo GT2が更新されていたので、それに伴いリンクを更新しました。
・前回の記事(#21)のSuper Max Circuitが少し更新されていたので追記しました。
・Ebisu Circuit (Touge course)がv1.2に更新されていたので以前の記事(#20)に追記しました。
・Solのバージョンがv2.1 alpha13になっていました。SolのDiscordからダウンロードできます。
時間を見つけて以前のF1コース等の記事の更新もしないといけないですね汗
今回はここまで。
コメント
いつも有益な情報をありがとう御座います。
gimpに依るしわの表現、自分はここhttp://gimp-master.blogspot.com/2013/06/gimp.htmlを
参考にしてます。余りお役に立てる感は無いですが参考までにどうぞ
こんにちは。コメントありがとうございます!
早速試してみますね!